• ホーム
  • 佐世保青年会議所とは
  • 理事長挨拶
  • 事業案内
  • 活動報告
  • 会員専用
  • サイトマップ
*
Home > 2013 > 5月

5月2013

エネルギーについての研究資料一覧

次代のエネルギー創造委員会 活動報告

60周年ロゴマーク

2013年度一般社団法人佐世保青年会議所 次代のエネルギー創造委員会でございます。

さて、この度、皆様にエネルギーに関して少しでもご興味を持って頂ければと思い、当委員会にて研究・収集した資料等をホームページ上にアップさせて頂きました。複雑多岐にわたるエネルギーの事につきまして、分かりやすくご説明させて頂いたつもりでございます。

日頃何気なく費消しているエネルギーではありますが、近年その環境は大きく変化しつつあり、かつて石炭から石油へ大転換したようなエネルギー革命が起こるかもしれません。この世界にどのような種類のエネルギーがあるのか、日本のエネルギー事情はどうなのか、世界のエネルギー事情はどうなのか、世界ではどのような事例があるのか、等々、様々な知識を得る事によってエネルギー問題を身近なものと捉え、日頃から考えて頂ける一助になればと願っておりますので、皆様少々お時間を頂戴いたしまして、どうぞご一読の方、宜しくお願い申し上げます。

2013年度一般社団法人佐世保青年会議所
次代のエネルギー創造委員会 メンバー一同

佐世保市の気候・地理的特徴・未利用バイオマスについて

知ろう!考えよう!エネルギー

 

オーストリア・ギュッシングの事例

ドイツ・ブレーマーハーフェンの事例

2013年5月30日

第3回新入会員研修

活動報告 研修国際委員会

2013-05-24 19.25.03

2013年5月24日(金)西方寺にて第3回新入会員研修が開催されました。

2013-05-24 19.31.19
2013-05-24 19.55.52
2013-05-24 19.55.29
2013-05-24 20.07.23
2013-05-24 19.56.02
2013-05-24 19.53.38

新入会員の登竜門として毎年開催される佐世保青年会議所の研修の全ての過程を修了することで、佐世保青年会議所のメンバーとしてスタートラインに立つことができます。

今回で新入会員研修は修了しますが、終わりではなく、始まりです。
互いに切磋琢磨し全員で厳しい研修を乗り切ることで、今後のJC活動に活かされます。

第3回目の研修は、まず初めに精神鍛錬として、坐禅(ざぜん)研修を行いました。

新入会員を心から歓迎と叱咤激励する意味も込め、率先して先輩会員も一緒になり
研修を受講しました。

2013-05-24 20.42.17
2013-05-24 20.28.12
2013-05-24 20.31.44

そして、JCIクリード・JC宣言・綱領・JCI MISSION・JCI Visionを暗記することが
佐世保青年会議所メンバーであれば暗記が義務付けられていることから
暗唱テストが行われました。

 

緊張感を途切れさせること無く謙虚な姿勢を今後のJC活動に活かし頑張って下さい。

2013-05-24 20.52.34
2013-05-24 20.51.29

 

2013年5月24日

第2回新入会員研修

活動報告 研修国際委員会

IMG_9961

第2回新入会員研修が世知原少年自然の家にて開催されました。

空はあいにくの雨模様でしたが新入会員の元気で吹き飛ばし、
明るい豊かな社会の実現に向け一日でも早く立派なJAYCEEに成れるよう
心から願っています。

♦♦研修式次第♦♦

1、開会セレモニー

2、理事長挨拶

3、3分間スピーチ

4、奉仕作業

5、議案プレゼンテーション

6、猛吠研修

①開会セレモニー

まずは佐世保青年会議所が最も重き置いている開会セレモニーを緊張の中、
新入会員が担当し研修の開会です。

DSC_0047_1
IMG_0079
新入会員の川鍋君です

②理事長挨拶

IMG_9989
池田理事長挨拶。

③3分間スピーチ

一つのお題に対して3分間内で自分の知識や考えを発表します。
発表後オブザーバーである現役会員から感想をもらい今後の活動の糧にして頂きます。

IMG_0021
新入会員の百武君の3分間スピーチです。
IMG_0002
新入会員による3分間スピーチです。
IMG_0019
オブザーバーからの意見
IMG_0022
皆さん真剣に聞き入っています。

④奉仕作業

新入会員全員で本日オブザーブした現役会員に感謝の意と込め昼食を振舞いました。

IMG_0094
奉仕作業中です。
IMG_0097
奉仕作業中
IMG_0113
奉仕作業)今年は押し寿司とぜんざい、味噌汁を調理しました。
IMG_0120
味は好評のようです。
IMG_0122
黙々と食しています。

⑤議案プレゼンテーション

事前に与えられたテーマのもと新入会員自身で事業を考えプレゼンテーションを行い現役会員と討論いたしました。

IMG_0158
新入会員馬郡君による議案プレゼンです。
IMG_0174
オブザーバーより意見を頂いております。
IMG_0189
オブザーバーと討論を行います。

⑥猛吠研修

大声で文章をよんだりお互い向き合い、大声で声を掛け合う事で
自分の限界を超える訓練です。

IMG_0199
新入会員の下川君。猛吠研修中です。
IMG_0216
新入会員の川口君です。
IMG_0217
新入会員の瀬田君です。
IMG_0221
新入会員紅一点の小川君です。
IMG_0203
猛吠研修中の馬郡君です。
IMG_0235
新入会員の川口君。気合が違います。
IMG_0263
新入会員の瀬田君
IMG_0281
新入会員の角君。闘犬猛吠に必死です。
IMG_0290
小濵直前理事長より講評を頂きました。

第2回目の新入会員研修は一日がかりの研修となりました。
ラストの第3回新入会員研修に向けて最後まで新入会員をはじめ
会員全員で邁進してまいります。

最後に研修会場に使用させていただきました世知原少年自然の家の関係者の皆様、
お世話になりました。

2013年5月19日

第1回新入会員研修

活動報告 研修国際委員会

P1030056

 本年、一般社団法人佐世保青年会議所には11名の新入会員が入会されました。

一般社団法人佐世保青年会議所では、新入会員は必ず、新入会員研修を受講し、修了していただき、そののち、委員会配属という流れになっています。

新入会員研修では、JCメンバーとして、あるいは一社会人としてのマナーなど、たくさんの事を学びます。 本年は全3回の研修で構成されており、第1回目の新入会員研修がが5月17日佐世保商工会議所3階会議室にて行われました。 冒頭の理事長挨拶では、歳の違いはあれど「どんな人でも師と思え」という言葉がありました。謙虚な姿勢で、尚かつ素直な気持ちで先輩方の意見を受け入れる事が、自己の成長に繋がる事を十分理解して頂きたいと思います。緊張の面持ちで、池田理事長の話を聞く姿勢は佐世保青年会議所の一員にふさわしく、やる気に満ちていました。

        

P1030068

真剣に受講する新入会員の皆様

P1030116P1030080

マナーについての講義の後、実際に練習をしていただきます。

まずは全員で研修修了を目標に頑張ってください。
研修を担当された、研修国際委員会の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。     

P1030046
P1030121

 

 

2013年5月17日

保護中: 新入会員研修用資料

研修国際委員会

この投稿はパスワードで保護されています。表示するにはパスワードを入力してください:

2013年5月10日

« 古い記事

  • 最近の投稿

    • 一年間ありがとうございました
    • 12月卒業例会
    • 11月家族例会
    • 『一般社団法人佐世保青年会議所60周年記念事業 張富士夫氏 講演会』 「志高く」~小さな挑戦が未来を変える~
    • 第46回JC旗争奪柔道大会
  • 委員会別メニュー

    • 総務渉外委員会
    • 広報拡大委員会
    • 親睦委員会
    • 研修国際委員会
    • 経営力向上委員会
    • 次代のエネルギー創造委員会
    • こどもの夢創造委員会
    • 佐世保開発委員会
    • 60周年記念委員会
  • 社団法人佐世保青年会議所

  • 佐世保青年会議所HPアーカイブ

    • 2012年度HP
    • 2011年度HP
    • 2009年度HP
    • 2008年度HP
    • 2007年度HP
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
  • カテゴリー

    • こどもの夢創造委員会
    • インフォメーション
    • 事業案内
    • 会員専用
    • 佐世保開発委員会
    • 委員会活動
    • 広報拡大委員会
    • 次代のエネルギー創造委員会
    • 活動報告
    • 活動案内
    • 理事長挨拶
    • 研修国際委員会
    • 経営力向上委員会
    • 総務渉外委員会
    • 親睦委員会
    • 60周年記念委員会
  • 最近の投稿

    • 一年間ありがとうございました
    • 12月卒業例会
    • 11月家族例会
    • 『一般社団法人佐世保青年会議所60周年記念事業 張富士夫氏 講演会』 「志高く」~小さな挑戦が未来を変える~
    • 第46回JC旗争奪柔道大会
  • アーカイブ

    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月

Copyright © 2013年 一般社団法人佐世保青年会議所, All rights reserved.