4月夢創造例会

先日、4月10日、佐世保市中央公民館にて4月夢創造例会が開催されました。
4月という事業も本格化するこの時期に、会員一人ひとりが持つ夢と熱い想いを着実に叶えるためにどんな1歩が必要であるかを学び、我々が60周年という二度とない1年を全力で邁進できる機会となる例会を目指して企画されました。
理事長挨拶では、池田理事長より、本年の一般社団法人佐世保青年会議所の活動を航海にたとえて、航海には困難がつきものだが、波だけをみるのではなく、その先にあるものを見てください。困難が来た時、乗組員が一丸となって乗り切ることが大切ですというお話がありました。
毎月の例会は、理事長の方針のもと、一般社団法人佐世保青年会議所のメンバーが同じ方向を向き、活動していくための大切な機会となっています。
続いて、新入会員の紹介が行われ、理事長からバッチを付けていただきメンバーから盛大に迎えられました。
- 宣誓書が読み上げられました
- 一人ひとり、バッチを付けてもらいます
- 担当した山下委員長
- 講師の山田氏ご入場です
- Faebookの可能性を説明中
- ご講演ありがとうございました
本、例会ではLOMメンバー一人ひとりが自己の夢や目標と向き合い実現するための新たな気づきを得て、力強く青年会議所活動に邁進するメンバーとなることを目的として、佐世保de企画株式会社 代表取締役社長である、山田 秋一氏 をお迎えして企画タイムを行いました。
山田氏はFacebookを活用した情報発信を中心に、佐世保を世界に広めたいという夢を持ち、活動されています。これまでの事例をもとにお話をききました。
- 一同、真剣に参加します
- 4月お誕生日の皆様
- 出端監事の講評です
担当された、こどもの夢創造委員会のみなさま、お疲れ様でした。
2013年4月11日